近場で新幹線撮影
9日はDY上り・のぞみ検測の日です
あまり遠くに行く気にならなかったんで、近場でお遊び程度に撮影してきました。
京都駅を発車するのが16:35で光線も良い感じになるんですが、黄色い車体だけに夕陽が当たってもイマイチわかりません
遊びで撮影した割には、なかなか良い感じに仕上がったと思います。 DYが通過した後も少しだけ居残りをして黄金色に輝く新幹線を撮影していました。 居残りの甲斐があり、475Aになんと「C1編成」が充当されていました
この場所は、下り列車は後追いになるのですが、黄昏時を行くC1をゲット出来てラッキーでした
そして、空と雲のコントラストがとても良かったんで広角で空をメインに700系を撮影して9日の撮影は終了しました。
| 固定リンク
「新幹線」カテゴリの記事
- 新幹線と近江鉄道(2019.03.09)
- 2018年雪景色~PART5~(2018.03.10)
- 五重塔と新幹線(2016.09.02)
- 新幹線とのコラボ(2016.05.09)
- 京都タワー俯瞰(2016.03.13)
コメント
ポニーさん撮影お疲れさまでした
9日は良く晴れた撮影日和になりましたね、僕は久しぶりに10日に撮影に出掛けましたが中途半端な雨で中々上手く撮れませんでした
どうせ降るならどしゃ降り状態で水しぶきを上げる新幹線をGetしたかったのですが、天候ばかりは予想がつきませんね
N700メインの流し撮影ですが今週中にもコミの方にでもUPしますね。
投稿: あかおび | 2010年5月11日 (火) 21時51分
ポニーさんこんにちわ
私も久しぶりに先生にお会いしましたよ

いつもありがとう
息子と共に元気頂きました
ポニーさんの写真でまた元気もらいました
投稿: ミキティ | 2010年5月12日 (水) 10時29分
ポニーさん
最近、新幹線撮影から遠退いておりますが、ポニーさんの作品に勇気づけられます。
ポニーさんと同じく『1番機』を撮影できると嬉しいです。
C1とB1の離合なんてあったら最高ですね。
投稿: take44com | 2010年5月13日 (木) 22時32分
夕方の幹線、いいですねー。
先生の検測ランプきれいです♪
投稿: YOSHI | 2010年5月15日 (土) 00時07分
お返事遅くなりすみません(汗)
あかおびさん!
何時もありがとうございます。雨降りの新幹線良いですよ~。ただ水しぶきとなると合羽を着たりカメラの雨対策など大変ですが、パンタから水しぶきを上げる姿を見ると本当に感動します。めげずに良い作品ゲットして下さいね。
ミキティさん!
何時もありがとうございます。
先生は何時見ても良いですよね。久しぶりの再会に感動・元気を貰う!凄く分かりますよ。是非チャンスがあればまた先生に会いに行ってくださいね。
take44comさん!
ハイ!DYの感動ですが、トップ番号を撮影出来ると凄く嬉しい気持ちになりますよね。僕もW引退後はT捕獲の時しか新幹線撮影は行かなくなりました。やはりWはそれだけワクワクさせてくれた証拠でしょうね。
C1・B1の離合撮影したいな。
YOSHIさん!
何時もありがとうございます。
逆光でかなり苦労しましたが、HIDに黄色が綺麗に出てくれました。日没直後は黄金色になるので美しいシーンを撮影出来るので大好きな時間帯でもあります。
投稿: ポニー | 2010年5月18日 (火) 22時36分