C56160号機・試運転
| 固定リンク
« EF64 | トップページ | 夏・伊吹山と新幹線 »
「SL」カテゴリの記事
- 新駅開業と京都鉄道博物館(2019.03.24)
- D51200湖北デビュー(2019.03.14)
- 新金谷にて(2019.01.16)
- 2018年SL北びわこ号最終運転日(2018.11.21)
- C56160始動、そして庫へ(2018.11.08)
« EF64 | トップページ | 夏・伊吹山と新幹線 »
| 固定リンク
« EF64 | トップページ | 夏・伊吹山と新幹線 »
« EF64 | トップページ | 夏・伊吹山と新幹線 »
コメント
改名しました。
最後のシルエット作品が良いですね。
まだこのような作品を撮った事が無いのでチャレンジしてみたいです。
モクモクと煙を上げるのは迫力があるシーンとなりますが逆に煙が無いと、のどかな感じがしますね。
投稿: take44 | 2010年9月 5日 (日) 23時09分
take44さん
何時もコメントありがとうございます
改名了解しました。
北陸本線のSLは唯でさえ煙は出ない上に夏とくれば間違えなく煙は・・・・。との予想を立て、夏らしい風景を考えての撮影でした。
北陸本線のSLは「のどかなSL」が1年撮影出来る貴重な路線です(笑)
シルエットはSLだけではなく新幹線でも活かせるので是非挑戦してみて下さいね。
凄く幻想的な作品になりますよ。
投稿: ポニー | 2010年9月 7日 (火) 21時41分
ポニーさん、こんばんは~♪
私も最後のシルエットが好きです
蕎麦の花畑も素敵!
SLって良いですよね~生きてる感じ
子供の頃近所の機関区に出掛けて、転車台を見るのが好きでした・・・って年がバレバレだわ
投稿: yoppi | 2010年12月20日 (月) 23時17分
yoppiさん



お返事大変遅くなりすみません
北陸線は何もない路線だけにロケハンが必要なんですよね
本当にSLは生きている機械ですよね。
撮影していても表情が判りますからね
投稿: ポニー | 2010年12月31日 (金) 17時41分