広島電鉄~1001号・1002号試運転~
2月9日~11日の3日間に行った、広島電鉄の新型車両の試運転をアップします。
今回は、単車を置き換える目的で製造された車両で、江波を起点に運転されます。
また、2編成とも、試運転限定でフルラッピングとなり注目を浴びていました。
無事に試運転が終わり、同車は2月15日から営業運転に就いています。
新型車両試運転に関して、広島電鉄の協力を頂きました。
原爆ドーム前~本川町では、一旦停止して、再起動を何度か繰り返していました。
試運転ならではの風景です。車内では、作業着を来た方の姿が見えます。
1日の試運転を終え、江波車庫で休む1001号(通称・ピッコロ)
何とか、サイドビュー成功です。1002号(通称・ピッコラ)のラッピングは、女性にも人気が高かったです。
製造にかかわった3社の社名がラッピングされた1001号。
紙屋町西で、1001号と1002号が離合しました。突然の出来事に慌てて撮影。
ピッコロとさくらのコラボ。少々強引ですが・・・・。







| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「私鉄・路面電車・第三セクター」カテゴリの記事
「広島電鉄」カテゴリの記事
- 街中を行く鉄道車両(2013.12.31)
- 広島電鉄~花電車~(2013.05.27)
- 広電のある風景~Part3~(2013.05.21)
- 広電のある風景~Part2~(2013.05.17)
- 広電のある風景~Patr1~(2013.05.16)
コメント