養老鉄道・三岐鉄道~春の終わり~
5月5日は、滋賀県・大津フォレオ一理山で開催される「フォレオ手作りマーケット」に出展します。
今回は、フリマ感覚で楽しみたいと思っています。
今回は、屋内で「1.6m×1.6m」と言う小さなブースです。搬入・車の移動を30分でやらないと行けないので、朝がハードかも
さて!桜の撮影も7日が最終日です。
明知鉄道では桜も終わり、三岐鉄道も桜は終わっているのを覚悟で行ってみました。
予想通り、桜は終わっており、かなり散っていました。
三岐鉄道の前に、少しだけ養老鉄道に寄りました。
移動中、虹が出ているのに気付き、養老鉄道に寄りました。到着と同時に土砂降りに・・・・。
運良く、列車通過時には雨も上がり虹も出てくれました。
そして、三岐鉄道に移動。田んぼには、沢山の桜の花びらが落ちていたので、花びらを強調したんですが、イマイチなカットに・・・・・
気を撮り直し、ロケハンをしていると鳥が畑で休んでいました。列車と鳥を絡める絶好のチャンスです!
踏切が鳴り、列車が近づいても逃げる気配はありません。見事、イメージ通りの作品になりました~
桜はダメでも、芝桜は満開
昨年の大糸線で撃沈した芝桜のリベンジです。
曇天なのが、残念ですが、良い感じに決まりました~
最後は、1/25でサイド流しです。










| 固定リンク
« 雨上がりの中央西線 | トップページ | 長良川鉄道 »
「鉄道」カテゴリの記事
「ローカル線」カテゴリの記事
「私鉄・路面電車・第三セクター」カテゴリの記事
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 春満載の北勢線(2019.04.12)
- 春満載の三岐線(2019.04.11)
- 2018年撮り納め(2018.12.31)
- サンタ電車~三岐鉄道・北勢線~(2018.12.23)
- コスモスと北勢線(2018.10.31)
「近鉄電車・養老鉄道・伊賀鉄道」カテゴリの記事
- 田原本線・復刻塗装車(2019.04.09)
- 天理臨を撮る(2018.11.05)
- あおぞらⅡ(2018.11.01)
- お神輿と近鉄・京阪(2018.10.26)
- 京都地下鉄・京まふ号(2018.09.24)
「通勤電車」カテゴリの記事
- 道路がある風景(2019.04.30)
- 春の京阪電車(2019.04.27)
- 田原本線・復刻塗装車(2019.04.09)
- コスモスと北勢線(2018.10.31)
- お神輿と近鉄・京阪(2018.10.26)
「イベント・作品展示」カテゴリの記事
- お神輿と近鉄・京阪(2018.10.26)
- 台風前の大井川鉄道(2017.10.02)
- 木曽あずさ号(2017.09.07)
- 関西本線の桜(2017.04.25)
- 三岐鉄道・北勢線と桜(2017.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント