広電のある風景~Part2~
19日は、岐阜県・郡上八幡で開催される「郡上八幡クラフト」に初出展して来ます。
天候がかなり怪しいですが、今回も「お客様・地元の方・作家さん」との交流を思いっきり楽しんで来ます。 その前に、明日は三岐鉄道にお邪魔しています。
郡上八幡クラフト
5月19日・10:00~16:00(小雨決行) 新町通商店街 歩行者天国内 ・当日は「新緑祭り」も開催されています。 お近くの皆さん・お時間のある方は、良ければ足を運んで下さいね。 ブース名は「デジタル鉄道写真館」です。
昨日に続き、広電のある風景をアップします。
今回は、以前から目を付けていた場所での撮影です。
とは、言え電車内から見ていただけで、本当に撮影出来るんだろうか?って不安もありましたが、長年の勘が見事に的中。ほぼ思っている作品が撮れました!(^^)!
原子爆弾の慰霊が静かに立っていました。今も、広電・車社会を見守ると同時に平和を願っていることでしょう。その脇を、静かにグリーンムーバMAXが通過します。
2号線・3号線のある電停です。車内でも「電停は狭い為、お降りの方は電車・車に注意を~」って流れます。
本当に狭い電停です。広島の下町には、レトロな車両がお似合いです。
「お~い、電車が来るよ~」そんなこともお構いなしに、マイペースで歩きます。運良く2号線同士がすれ違います。本当に、時を忘れる光景です。
この場所も、前から目を付けていた場所です。意外と、池と広電の組み合わせられる場所って無いんですよね。しかも、この池には鯉も泳いでいました。そこに、カープ電車登場!
勿論、このお方も忘れてはいませんよ。パンジーをぼかしピッコラーにピント合わせましたが、チョットイメージとは違う作品に・・・・・(+o+)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「私鉄・路面電車・第三セクター」カテゴリの記事
「広島電鉄」カテゴリの記事
- 街中を行く鉄道車両(2013.12.31)
- 広島電鉄~花電車~(2013.05.27)
- 広電のある風景~Part3~(2013.05.21)
- 広電のある風景~Part2~(2013.05.17)
- 広電のある風景~Patr1~(2013.05.16)
「イベント・作品展示」カテゴリの記事
- お神輿と近鉄・京阪(2018.10.26)
- 台風前の大井川鉄道(2017.10.02)
- 木曽あずさ号(2017.09.07)
- 関西本線の桜(2017.04.25)
- 三岐鉄道・北勢線と桜(2017.04.22)
コメント
こんばんは~
鯉に鯉・・・ポニーさん、持ってますね!
広銀+ピッコラ そして、パンジー
この写真、好きだわ
投稿: yoppi | 2013年5月19日 (日) 22時59分
yoppiさん
エヘヘ!鯉に鯉は偶然でした。
やはり、運が強いんやろうか?
ピッコラの作品ありがとう
プレゼントしちゃおかな?
投稿: ポニー | 2013年5月21日 (火) 22時08分