« 冬の定時運行を守る設備 | トップページ | 伊吹山をバックに »
雪景色を行く福井鉄道をアップします。一面銀世界の中を走行する小さな車両は、どこかミスマッチな感じですが・・・・。
雪は、一旦止みバックの小高い山が綺麗に見えて来ました。そこにやって来たのは200形でした。
2014年1月15日 (水) 鉄道, 私鉄・路面電車・第三セクター | 固定リンク Tweet
短いシェルターはポイントの保護のためだったのですね。 何故こんな短いシェルターだったのかがようやく判りました。 雪国は大変ですね。 撮影されているポニーさんも大変だったと思いますが。
投稿: take44 | 2014年1月17日 (金) 22時47分
take44さん お返事遅くなりすみません(汗)
土日は、大井川鉄道へ「SL合格祈願号」の取材に言ってました。 短いシェルターは、雪国ならではの設備ですね。何とか、雪国の特徴ある設備の魅力を引き出そうとかなり苦労した撮影取材になりました・・・・。
投稿: ポニー | 2014年1月21日 (火) 21時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 雪景色:
コメント
短いシェルターはポイントの保護のためだったのですね。
何故こんな短いシェルターだったのかがようやく判りました。
雪国は大変ですね。
撮影されているポニーさんも大変だったと思いますが。
投稿: take44 | 2014年1月17日 (金) 22時47分
take44さん
お返事遅くなりすみません(汗)
土日は、大井川鉄道へ「SL合格祈願号」の取材に言ってました。
短いシェルターは、雪国ならではの設備ですね。何とか、雪国の特徴ある設備の魅力を引き出そうとかなり苦労した撮影取材になりました・・・・。
投稿: ポニー | 2014年1月21日 (火) 21時34分