« コスモスと近鉄特急 | トップページ | JR奈良線と雨の秋 »

2016年11月15日 (火)

信楽高原鐡道

13日、日曜日晴天の中、地元・城陽市で開催された山背彩りの市無事に終了しました。
スタッフの皆さん・出店作家の皆さん、そして沢山のお客様、本当にありがとうございました。

さて、11月8日は「信楽・たぬきの日」と言う事で、今年もタヌキ列車が運転されました。
でも、8日はなんで「タヌキの日」なんだろ~。
紅葉はまだ早かったですが、深まりゆく秋の高原鐡道を作品にして来ました。

_mg_2393_1280x853 少し色づき始めた銀杏の木。すでに落葉も始まっていました。のんびりとした時間が流れていました。 _v5a0101_1024x683 ススキ・ほのかに色づき始めた木々。確実に秋が深まっています。ローカル線っていいですね。 _mg_2402_1024x683 タヌキ列車の運行が終わり、ラッピング車が夕日に照らされ信楽を発車します。

|

« コスモスと近鉄特急 | トップページ | JR奈良線と雨の秋 »

ローカル線」カテゴリの記事

私鉄・路面電車・第三セクター」カテゴリの記事

レールバス」カテゴリの記事

イベント・作品展示」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信楽高原鐡道:

« コスモスと近鉄特急 | トップページ | JR奈良線と雨の秋 »